最新の情報については、 ビザについては日本国内の大使館・総領事館に、学校情報は留学を希望する学校に、必ず直接確認してください。
都市名: サンティアゴ・デ・コンポステーラ
学校名: サンティアゴ・デ・コンポステーラ大学
専攻名:国際関係
留学期間:2010年9月~2012年6月
取得資格・学位:修士(中退)
留学形態:私費留学
なぜスペインに留学しようと思いましたか?他国との比較、決め手になったことなどお答えください。
付き合っている人がスペイン人だったからです。
留学を思い立ってから実際に現地へ出発するまで何か月くらいの準備期間が必要でしたか?
約半年くらいです。
準備期間中にいちばん大変だったこと、時間は十分だったかをお答えください。
ビザの準備が一番大変でした。書類が揃わず9月に授業が始まっていましたが私がスペインに着いたのは11月でした。
留学前にスペイン語または英語をどのように勉強しましたか?語学試験は受験しましたか?
スペイン語は大学1年からはじめて、2年の夏に1か月語学留学しました。学校外のクラスにも行って、DELEのB1を取っていました。
語学学習において、どんな勉強方法が一番効果的だと思いますか?
聞き慣れることだと思います、私は映画があまり好きではないので、スペイン語の歌を歌詞を見ながら聞いたり、教科書についているCDを何度も聞いたりしたのが楽な割に効果的な方法だったと思います。それから、DELEの試験勉強は受験料が高いこともあってモチベーションが上がるので楽しく勉強でき、短期間で上達したのを実感できました。後はほとんどの喫茶店に新聞が置いてあるので記事を書き写したりもしました。
どのようにしてスペイン留学について情報収集しましたか?
大学2年から毎夏休みスペインに行っていたのでその間に話を聞いていました。
ビザについてはインターネットや大使館で情報収集しました。
学校へはどのような手段で連絡を取りましたか?また、具体的な質問内容を差支えない範囲で教えてください。
現地の知人に間に入ってもらいました。
連絡の際に困ったことはありましたか?
特にありません。
出願時に提出した書類と、提出方法を具体的に教えてください。
オンラインでの申し込みで、大学院でしたので大学の卒業証明(英語又はスペイン語)が必要でした。
入学試験を受けましたか?またその教科や内容を教えてください。
試験はありませんでした。
(JASSO注:手続き上の必要書類等は当該地における当時のもので、申請にあたっては、自己の責任において最新の情報を確認する必要があります。)
ビザの取得にはどのような書類や手続きが必要でしたか?気をつけた点も教えてください。
査証申請書、写真、授業時間記載の入学許可書、無犯罪証明書、残高証明書もしくは奨学金の証明書、宿泊証明(入寮証明書か、公正証書)、海外旅行保険、健康診断書、パスポート。
健康診断書は1か月以内に取得したものでないといけないので、私の場合は宿泊証明に時間がかかってその間に1か月経ってしまい、再度診断書を作りに行かないといけなくなってしまいました。
学生在留カードの取得にはどのような書類や手続きが必要でしたか?気をつけた点も教えてください。
申請書と在学証明書、写真とパスポートだけだったと思います。2年以上滞在する場合、毎年更新手続きをしなければなりません。その場合、申請書と在学証明の他に、前年度の成績、残高証明(7,000ユーロで受理されました)、健康診断書、スペインで有効な保険も必要です。
留学中にかかった学費(+諸経費)の総額はおよそいくらでしたか?どのような支払方法が便利でしたか?
学費は年額約700ユーロでした。家の近くにある銀行で口座を開き、そこから引き出して現金で支払うか、デビットカードを作ってそれを使っていました。
学費以外の生活費(住居費、食費、光熱費、教養・娯楽費など)の、1か月平均額または留学期間全体の金額を教えてください。
住居は街によりますが、アパートでシェアした場合1~2万円程度、一人暮らしをすると3万円程度。食費は2?3万円になります。マドリッドやバルセロナの場合は住居費は倍かそれ以上になると聞いています。
学費、生活費をどのように捻出しましたか?(お差支えなければ教えてください)
両親からの仕送りです。
お金をどのように管理していましたか?現地で銀行口座を作った場合、どのような手続きをしましたか?
口座を作って銀行に預けていました。身分証明書とサインだけです。私はパスポートで作りましたが、払い込みなどのときに提示を求められるので、学生在留カードの方が後々便利です(カードはいつも財布に入っているので)。
日本からの送金が必要な際、どのように送金してもらいましたか?
銀行の口座に振り込んでもらいました。
どのような保険(タイプ・金額など)に入っていましたか?留学先校など現地で保険の指定はありましたか?
1年目はビザ取得の為に日本の保険会社で海外旅行保険に入りましたが、留学先の学校で保険に入っていたので必要なときはそちらを使いました。その保険だけではカバーされていない項目も多いので(カバーされているのは事故だけで病気に関する項目はありませんでした)現地の保険会社の保険にも入りました。月々5千円です。
日本またはスペインで予防接種・健康診断を受けた場合、その内容をお教えください。
予防接種は受けませんでした。健康診断書はスペインではその場で作ってもらえました。
現地の医療サービス(大学・現地の病院・クリニック等の利用、薬や衛生用品の利用)を受けましたか?またその場合、気をつけるべき点があれば教えてください。
やはり現地の保険に入ると便利だと思います。私立の、その保険会社と提携している病院を探さないといけませんが、医療費は無料です。但し歯科は保険に含まれていないので日本で受けるよりも高くなります。薬を薬局で買う場合、医者の処方箋があると割安になりますが、薬はかなり安く、例えば鎮痛剤一箱200円程度です。
日本の授業に比べて異なる点、スペインらしいと思う特徴、受講した感想を教えてください。
授業の構成が体系的でまとまっている印象を受けました。先生と学生、又は学生同士のやりとりが活発でした。
予習・復習での工夫や苦労した点があれば教えてください。
ノートを取れなかったのでたまにコピーさせてもらいましたが、きれいな字でも解読するのが大変でした。
試験やエッセイ・レポート対策について、工夫や苦労した点があれば教えてください。(該当する方のみ回答してください)
レポートの提出日が試験日に設定されていたので、レポートに追われて試験勉強が手に着かなかったのが大変でした。
授業やレポートにおいて、語学上・学習上のサポートはありましたか?
ありませんでした。試験やレポートの提出は英語が認められていました。
学校の施設(図書館・PC・カフェなど)は充実していましたか?
はい。
学校全体やクラスで、現地の学生・外国人留学生・日本人留学生の割合、学生の年齢層はどのようでしたか?
国際関係だったこともあり、他の学部よりは外国人が多かったと思います。半分が現地学生、南米からの留学生が次に多く、他にはヨーロッパのエラスムスの学生などがいました。
23~26歳が多かったですが、30代、40代もいました。
現地の学生・外国人留学生と交流できましたか?その方法(授業・課外活動・寮生活等)や大変だったことがあれば教えてください。
授業後に喫茶店に行って話すことがありました。他にはテスト後やクリスマス前にクラスのメンバーで夕飯を食べに行く習慣があるので(日本での飲み会のようなものです)参加しました。
日本人留学生との交流、スペインや他の外国からの学生との交流はできましたか?大変だったことはありましたか?
私はあまり積極的に交流をすることはありませんでした。
指導教官とのやり取りでよかったこと、大変だったことはありましたか?
テーマを決めた直後に必要な文献のコピーを大量にとってくれていました。
普段はどのように食事をされましたか?現地の食事・飲料水・食材で苦労したこと、気をつけたことはありましたか?
家では和食が中心でした。水道水はあまり勧められませんが飲んでも問題ありません。でも水はとても安いので買ってもお金はかかりません。肉は大きい塊で売っていて薄切りがないのが不便です。肉屋、魚屋、八百屋での量り売りは面倒に感じるかもしれません。
日本の食材を手に入れることはできましたか?日本から持参すると良い食材があれば教えてください。
日本の食材は普通のスーパーではほとんどありませんが、街によっては専門店があります。スーパーではしょうゆとインスタントラーメンが置いてあります。緑茶は紅茶と同じように飲まれています。専門店では味噌、米酢、トンカツソース、日本のお菓子、うどん、カレールー、大福などがありますが値段は高めです。中国雑貨屋にも置いてあることがあり、こちらはどの街にもあり、食材もやや安いです。持参すると良いのは炊飯器です。
留学中、どんな住居に住んでいましたか?(寮・ゲストハウス・アパートなど)その特徴とともにお教えください。
アパートです。寝室とバスルームが2つ、居間、台所です。1階に物置部屋があり、洗濯物はそこでしていました。
住居を決めた際の基準(周辺環境、家賃等)や、探した方法(学校などからの紹介の有無、口コミ等)を教えてください。
彼が住んでいたところです。
住居でトラブルはありましたか?あった場合、どのように対処しましたか?
特にありません。
現地の治安状況についてどのように情報収集しましたか?
大使館や外務省のホームページで。
治安状況を踏まえて気をつけた点について教えてください。
夜はなるべく一人で歩かないようにしました。
バルセロナで地下鉄に乗る際は鞄に注意しました。
犯罪に巻き込まれたことはありましたか?その際どのように対処しましたか?
ありませんでした。
通信機器(PC・携帯電話・スマートフォン等)は、日本から持参されましたか?学校や居住施設での利用はいかがでしたか?
携帯電話は日本で解約し、スペインで新しく買いました。
日本との気候の違い(暑さ・寒さ・湿度・日照時間等)に対して心がけた点を教えてください。
サンティアゴ・デ・コンポステーラのあるガリシア州は冬に雨がたくさん降り、寒いです。夏も年によりますが湿度が低いこともあって東京よりは涼しく感じます。日の出日の入りは約2時間ほど遅いです。夏は夜11時半まで明るいこともあります。反対に朝は9時ごろまで薄暗いです。
現地購入できて役に立ったもの、日常品で重要なものがあればお教えください。
日常品は大体日本と同じです。
学校内・学校外で問題があったとき、誰に相談しましたか?
彼か日本の友達に相談しました。
住居などについて支援を受けられるような学生互助会(自治会)などはありましたか?その支援を受けましたか?
分かりませんが聞いたことがないのでおそらく無いと思います。
現地の人(学生に限らず)との文化的摩擦、トラブルの経験や、異文化の中で気をつかった点はありましたか?
表現が大袈裟なのと、皮肉で逆のことを言うことが多いので慣れるまでは真に受けると笑われます。
現在の所属について、差し支えない範囲で教えてください。
同じ街の別の学校に通っています。
留学前・留学中・留学後のいつ、就職活動をされましたか?
留学前、大学3年次に日本で、留学中と留学後にスペインでしました。
スペインで就職活動をされましたか?その場合、その内容や特徴、現地大学からの支援の有無について、差し支えない範囲で教えてください。
インターネットで求人情報を探して応募しました。
日本で就職活動をされましたか?その場合、その内容や留学とのかかわりを差し支えない範囲で教えてください。
新聞社の校正部門に応募しました。受かれば就職し、受からなければ留学しようと決めていました。
留学経験は進路決定に影響しましたか?また、留学経験は現在の仕事・学業にどのようにいかされていますか?
スペインで過ごして、失業率は高いですがそれでもこちらに住み続けたいと思ったのはやはり留学したからだと思います。今回の留学経験は直接活かせるかは分かりませんが、語学力は確かに上がったと感じています。
これまでの留学準備と留学生活を振り返って、「日本にいる間にしておけば良かった」と思うことはありますか?
貯金です。ちょっとしたバイトができるかと期待していましたが仕事が全くないので。
留学生活を送る際の注意点と、これから留学を考えている後輩へのアドバイスをお願いいたします。
留学生活を充実させるにはやはり語学が欠かせないと思います。私は大学で4年間勉強してから留学しましたが1年目は聞き取れないことが多く、クラスメイトなどに何度も聞き返さないといけないのはストレスになりました。相手も面倒だったと思います。
それから、もし留学先について迷っているなら、「住めば都」というように、あまり考えすぎず、気候などで選ぶのがいいと思います。
時限 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
1(9時00分~10時30分) |
国際政治 |
国際政治 |
国際開発と協力 |
国際法 |
|
|
|
2(10時30分~12時00分) |
歴史 |
地域統合 |
国際法 |
外交 |
|
|
|
3(12時00分~13時30分) |
EU |
EU |
国際経済 |
国際経済 |
|
|
|