最新の情報については、 ビザについては日本国内の大使館・総領事館に、学校情報は留学を希望する学校に、必ず直接確認してください。
都市名:チェンナイ
学校名:Bharata Kalanjali
留学期間:2011年6月~2012年8月
専攻名:南インド古典舞踊
在籍課程:Intensive Advanced Course
留学形態:奨学金留学
奨学金名:インド政府奨学金(ICCR奨学金)
なぜインドに留学しようと思いましたか?他国との比較、決め手になったことなどお答えください。
日本でインド舞踊を学んでおり、さらに集中して勉強したいと思ったので。
留学を思い立ってから実際に現地へ出発するまで何か月くらいの準備期間が必要でしたか?
約10か月。
準備期間中にいちばん大変だったこと、時間は十分だったかをお答えください。
提出する書類がたくさんあったため、それを揃えるのが大変でした。
留学前にインドの現地語または英語をどのように勉強しましたか?語学試験は受験しましたか?
特には勉強しませんでした。語学試験は選考試験の時にありました。
語学学習において、どんな勉強方法が一番効果的だと思いますか?
よく聞いて、何度も耳にするフレーズを書き留めたり、意味を教えてもらい、とにかく普段、使うようにする。
どのようにしてインド留学について情報収集しましたか?
インターネットと実際に留学した人からの情報。
学校へはどのような手段で連絡を取りましたか?また、具体的な質問内容を差支えない範囲で教えてください。
メールと電話。
連絡の際に困ったことはありましたか?
ICCRの本部に電話しても担当の人につながりにくかったり、あまり明確な回答がもらえなかったりしたこと。
出願時に提出した書類と、提出方法を具体的に教えてください。
願書、成績証明書、卒業証明書、推薦状、自分の舞踊ビデオ。郵送。
出願から正式な許可書を受け取るまでに苦労したことはありましたか?それをどのように解決しましたか?
合否結果がいつもらえるのかわからなかったのが大変でした。インド大使館やインドのICCRに電話で尋ねても「わからないので待ってください。」という返答しかきませんでした。
入学試験を受けましたか?またその教科や内容を教えてください。
はい、受けました。1次試験は書類選考。2次試験は英語のテスト、英語のエッセイ、英語での面接でした。
奨学金もしくは授業料減免制度の情報をどこで得ましたか?また利用するためにどんな準備や手続き(書類提出・面接等)をしましたか?
私費留学はもともと難しかったため、はじめから奨学金がいただける機関をさがしました。
情報はインターネットで調べました。
奨学金もしくは授業料減免制度を利用した感想について教えてください。
金額は十分とは言えませんが、大変助かりました。現地でも奨学金生ということで信頼度が増しました。同じ奨学金生同士が交流できる機会もありましたので、よかったです。
(JASSO注:手続き上の必要書類等は当該地における当時のもので、申請にあたっては、自己の責任において最新の情報を確認する必要があります。)
ビザの取得にはどのような書類や手続きが必要でしたか?気をつけた点も教えてください。
インドからの入学許可書。気を付けた点は特にありませんでした。
居住許可の取得にはどのような書類や手続きが必要でしたか?気をつけた点も教えてください。
ICCRと学校からの証明書、そして申請に必要な書類はインドでネットからダウンロードして用意しました。
現地到着14日以内に外国人登録が必要ですが、その手続きはどのように行いましたか?住居証明書の準備や注意事項をお教えください。
ICCRと学校は必要書類をすぐに用意してくれました。居住に関しては、ホームステイ先の大家さんが自筆で証明書を書いてくれました。が、それだけでは不十分とされる時がありますので、その大家さんの身元を証明できるもの(例えば、電話代の支払い証明やパスポート)も用意したほうがいいと思います。手続きは自分でイミグレーションに行きました。
留学中にかかった学費(+諸経費)の総額はおよそいくらでしたか?どのような支払方法が便利でしたか?
ICCRからは毎月8,000ルピー頂きました。インドで開いた銀行口座に振り込まれました。
私個人は日本の口座からキャッシュカードで引き出していました。
学費以外の生活費(住居費、食費、光熱費、教養・娯楽費など)の、1か月平均額または留学期間全体の金額を教えてください。
食費と住居費、合わせて1か月8,000ルピー。
学費、生活費をどのように捻出しましたか?(お差支えなければ教えてください)
学校の授業以外に個人レッスンをとったりしましたが、留学前から余分にかかることは想定していましたので、そのために貯金したものでまかないました。
お金をどのように管理していましたか?現地で銀行口座を作った場合、どのような手続きをしましたか?
現地での銀行口座はICCRの方が便宜を図って下さいました。必要書類を記入するだけですので特に問題はありませんが、時間がかかりました。その日にできる、ということはまずないです。
日本からの送金が必要な際、どのように送金してもらいましたか?
私はCitibankの口座を出発前に日本で開いてそれを利用していました。ただ、1回ごとに手数料がかかるので、なるべく多めに引き出すようにしました。
どのような保険(タイプ・金額など)に入っていましたか?留学先校など現地で保険の指定はありましたか?
保険は海外旅行保険に加入していきました。現地で保険などの指定もすすめもありませんでした。
日本またはインドで予防接種・健康診断を受けた場合、その内容をお教えください。
渡印まで時間がほとんどありませんでしたので、日本脳炎と肝炎の予防接種のみ受けました。
現地の医療サービス(大学・現地の病院・クリニック等の利用、薬や衛生用品の利用)を受けましたか?またその場合、気をつけるべき点があれば教えてください。
受けました。特に気を付けることはありませんが、日本ほど親切ではありませんので、特に大きな病院では順番など自分でしつこくたずねたほうがいいと思います。
マラリア・デング熱等の伝染病対策はしましたか?気をつけたこと、困ったことはありましたか?
していません。
日本の授業に比べて異なる点、インドらしいと思う特徴、受講した感想を教えてください。
時間はわりとゆっくり。授業のある、なしの連絡もわからない時があったり、急な変更もよくあります。のんびりかまえていないとしんどいかもしれません。ただ、急な変更があっても自分で自分が今、なにができるか考えて学習するようにしました。
予習・復習での工夫や苦労した点があれば教えてください。
私のクラスではプロのダンサーさんがほとんどでみんな忙しく、わからないところを質問するタイミングを見つけるのに苦労しました。
学校の施設(図書館・PC・カフェなど)は充実していましたか?
空いていればお稽古場を使わせていただけたのがありがたかったです。
学校全体やクラスで、現地の学生・外国人留学生・日本人留学生の割合、学生の年齢層はどのようでしたか?
学校はほとんど現地の学生さんでした。留学生は私とあともう一人、メキシコからの女性のみ。時々短期留学で勉強に来られる外国人の方はありました。年齢層はバラバラです。
現地の学生・外国人留学生と交流できましたか?その方法(授業・課外活動・寮生活等)や大変だったことがあれば教えてください。
できました。外国人留学生の方は私が個人で受けているレッスンの場で会うことなどがありました。あとは、劇場やワークショップなどでも交流する機会がありました。
日本人留学生との交流、インドや他の外国からの学生との交流はできましたか?大変だったことはありましたか?
ICCR主催のキャンプに参加し、他の学生さんたちと交流できました。日本人の方とはあまり交流できませんでした。同じICCRの留学生の方と会えたくらいです。授業が忙しかったので、特に大変、ということはありませんでした。
指導教官とのやり取りでよかったこと、大変だったことはありましたか?
指導教官はとても熱心に見てくださり大変、貴重な時間を持つことができました。
普段はどのように食事をされましたか?現地の食事・食材で苦労したことはありましたか?
インド人のご家庭でホームステイをしていましたので、現地の方の料理を食べていました。水はフィルターを通したものかミネラルウォーター。食事などで苦労したことはありませんでした。
日本の食材を手に入れることはできましたか?日本から持参すると良い食材があれば教えてください。
ずっと暑いところでしたので、麦茶のパックはありがたかったです。
留学中、どんな住居に住んでいましたか?(寮・ゲストハウス・アパートなど)その特徴とともにお教えください。
インド人家庭でのホームステイ。ルームシェアでしたので、ルームメイトがいました。
1部屋に2人。バスルームは4人共用
住居を決めた際の基準(周辺環境、家賃等)や、探した方法(学校などからの紹介の有無、口コミ等)を教えてください。
家賃は高かったですが、学校の隣でしたし、食事もよく、外国人をよく受け入れられている家庭でしたので決めました。私のダンスの先生からの紹介でした。
住居でトラブルはありましたか?その際、どのように対処しましたか?
住居というよりは、よく停電があったり、水がこなかったりしたことが大変でした。
その他のことは話して解決しました。
現地の治安状況についてどのように情報収集しましたか?
学校やホストマザーからの情報
治安状況を踏まえて気をつけた点について教えてください。
オート三輪(日常使う乗り物)に乗るとき、なるべく一人で利用しない。
夜、遅くならない。くらいです。
犯罪に巻き込まれたことはありましたか?その際どのように対処しましたか?
ありません。
通信機器(PC・携帯電話・スマートフォン等)は、日本から持参されましたか?学校や居住施設での利用はいかがでしたか?
PCは持参しました。携帯は現地で購入しました。利用は特に問題ありませんでした。
現地で上記の通信機器やインターネットを利用した際、機器・プロバイダの選択や手続きはどのように行いましたか?
USBタイプのものを利用しました。プロバイダはインド人がよく利用しているところで、オフィスが家から近いところを選びました。
日本との気候の違い(暑さ・寒さ・湿度・日照時間等)に対して心がけた点を教えてください。
ずっと暑い地域でしたので、消耗がはげしく、なるべくきちんと食べて、睡眠をとるようにしました。できるときは昼寝もしました。
現地購入できて役に立ったもの、日常品で重要なものがあればお教えください。
懐中電灯、蚊帳、蚊取り線香
学校内・学校外で問題があったとき、誰に相談しましたか?
状況によって異なるので。学校に関しては直接見ていただいている先生。日常生活ではホストマザー。
住居などについて支援を受けられるような学生互助会(自治会)などはありましたか?その支援を受けましたか?
ありませんでした。
現地の人(学生に限らず)との文化的摩擦、トラブルの経験や、異文化の中で気をつかった点はありましたか?
だまっていたら解決しないので、意見や考えを伝えるようにしました。
現在の所属について、差し支えない範囲で教えてください。
インド舞踊の踊り手として舞台、ワークショップ、指導活動。
留学前・留学中・留学後のいつ、就職活動をされましたか?
していません。
留学経験は進路決定に影響しましたか?また、留学経験は現在の仕事・学業にどのようにいかされていますか?
プロとして、活動を始めましたので、留学経験は大変大きく影響しました。
これまでの留学準備と留学生活を振り返って、「日本にいる間にしておけば良かった」と思うことはありますか?
自分が学びたい分野の勉強をできるだけ丁寧に、それから共通語となる英語のスキルアップでしょうか。
留学生活を送る際の注意点と、これから留学を考えている後輩へのアドバイスをお願いいたします。
臨機応変に対応できる柔軟性と、少し肩の力を抜くくらいのリラックス感があったほうが、楽しく過ごせるのではないでしょうか。日本と同じようにはいかないということを頭の隅においておくと、そこから自分で工夫していくことができると思います。積極的に伝えることの大切さはとても感じました。
時限 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
1(8時30分~12時00分) |
ダンス |
ダンス |
自主稽古 |
ダンス |
ダンス |
|
|
2(14時00分~16時00分) |
音楽 |
ナットワンガム |
音楽 |
ナットワンガム |
|
ダンス |
|
3(17時00分~19時00分) |
アシスタント |
|
アシスタント |
|
|
|
|